鍼灸薫風堂 名古屋市瑞穂区 鍼灸専門治療院

© Shinkyu Kunpudo

畑のブログBLOG

2018.07.04

湿気と冷房の影響

 

この数日は腰がだるい、尿が出にくい、浮腫む、皮膚症状の悪化、軟便、下痢、食欲低下、頭痛、頭重感などが起きている患者さんが多いです。

 

前回のブログで、夏至を迎えてからの気候の変化について書きました。

 

気温と湿度の上昇に伴って、エアコンを使用された方が増え、影響を受けてしまっている方が増えてきています。

 

夜間は寝苦しい日もあるため、朝方まで使用されている方もいます。

 

ほとんどの方は自宅だけでなく、職場内でも冷房が使用されている状況です。

 

お身体を診ていると、湿気と冷気による影響を感じています。

 

飲食の問題や精神的な問題も持ち合わせている方もいます。

 

多くの方が汗を書く機会が多くなっていると思います。

 

大体の方は汗をかいた後に、冷房の効いた部屋に入るのではないかと思いますが、この汗をかいた後のクールダウンの仕方に注意が必要ではないかと最近考えています。

 

運動後、入浴後、営業回りなどで外出した後など、様々なことで汗をかきます。

 

暑くなってから水分摂取量は増え、飲み方によっては身体に余剰な水分が溜まります。

 

発汗後の急激なクールダウンは腠理(毛穴)を急速に閉じ、その場で身体が出そうとしている汗を閉じ込めてしまうため、余剰な水分が残ってしまいます。

 

汗を水分ですが、冷房の冷気と汗が結びつき、寒湿の邪気として身体に影響します。

 

また、冷房の冷風は風寒の邪気として、影響することもあります。

 

湿気の邪気、寒湿の邪気、風寒の邪気、これらは気の巡りを非常に悪くしやすいものです。

 

皮膚に影響すれば(衛気の乱れ)、皮膚症状や風邪症状と関わってきます。

 

筋肉や肌肉に影響したり(経脈の異常)、内臓に影響すれば(五臓六腑の異常)浮腫みや排尿、頭痛や頭重感、腰がだるい、軟便や下痢、食欲低下などと関わってきます。

 

対策として汗をかくときは、ある程度発汗が落ち着くまではタオルでしっかりと拭い、衣服も着替え、徐々にクールダウンをした方が良いと思います。

 

クールダウンができた後に、涼しい部屋に入るようにすると影響を少なくできると思います。

 

つづく。

〒467-0013
名古屋市瑞穂区膳棚町3-17
ハウジング101-106号 Google Maps
TEL&FAX 052-838-6482 Google Maps

地下鉄桜通線「瑞穂運動場西」 徒歩約8分
地下鉄名城線「瑞穂運動場東」 徒歩約12分
専用駐車場2台完備 『駐車場について』

受付時間 9:30〜19:00

受付時間 9:30〜19:00