2020年02月の記事一覧
健康のために何をする?11
これまでに健康のために必要なこと、健康をコントロールすることの重要性などをお伝えしてきました。 今日はその中で一番重要なことであり、病気を治す上で肝要なことです。 &nb...
健康のために何をする?10
シリーズ9で書いたようにルール、規則を持つことが非常に大事になります。 車の運転をされる方であれば分かるかもしれませんが、例えば制限速度50キロの道を80キロや100キロで走行し、乱暴な...
流行り病
新型コロナウィルスによる肺炎の感染拡大は今後も報道されることが予想されます。 すでに感染されてしまった方の一刻も早い回復を望むばかりです。 できる限りの予防に徹するしかない...
アンパンマンのような存在
昨日は名古屋市博物館で開催されている「やなせたかしとアンパンマン展」に家族で行ってきました。 どのようにしてアンパンマンが誕生したのか、作者のやなせたかしさんの思いなどがわ...
健康のために何をする?9
生命力と食事、運動、睡眠の適正化の関係性について書いてきました。 これらの重要性を認識した上で、必要なことがあります。 それはルールを決めることです。 例えば...
健康のために何をする?8
なぜ、食事や運動、睡眠の適正化の重要性を伝えているのかというと、鍼灸治療の根本は陰陽の調和をはかること、生命力を最大限発揮できるようにすることです。 この陰陽の調和ということには、五臓六...
健康のために何をする?7
人は自分への変化を恐れたり、嫌がったりすることが多いと思います。 その逆に、他の人には変化を求めがちになりやすい。 自分自身に変化を求められたとき、なぜか自己否定されたよう...
健康のために何をする?6
「生活を摂生する」こととは、生命活動に必要なことを選択することです。 皆さんに考えて欲しい事があります。 食べることの意味はなんでしょうか? 私...