受付・施術案内 / 料金 / 注意事項

受付・施術時間
受付時間 | 施術時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 20:00 |
午前 9:00~12:00 |
〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 | - | 〇 |
午後 14:00~20:00 |
〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 | ~18:00 | - | ~18:00 | |
完全予約制です。必ず事前にご予約ください。 TEL:(052)838-6482 |
【受付時間】 9:00~20:00
午前 9~12時 |
午後 14~20時 |
|
---|---|---|
月 | 〇 | 〇 |
火 | 〇 | 〇 |
水 | 〇 | 〇 |
木 | ― | ― |
金 | 〇 | 〇 |
土 | 〇 | ~18時 |
日 | ― | ― |
祝 | 〇 | ~18時 |
完全予約制です。 必ず事前にご予約ください。 TEL:(052)838-6482 |
- 研修や学会等の都合により、お休みさせていただくことがあります。
ご了承ください。
施術料金
大人 | 高校生 | 中学生 | 小学生以下 | |
---|---|---|---|---|
初診料 | 2,000円 | |||
施術費 | 4,000円 | 3,000円 | 2,000円 | 1,000円 |
施術費 | 初診料 | |
---|---|---|
大人 | 4,000円 | 2,000円 |
高校生 | 3,000円 | |
中学生 | 2,000円 | |
小学生以下 | 1,000円 |
- 初診時料金は初診料+施術費の合計となります。
- 最終施術日より1年以上来院がない場合は初診に戻ります。
- 訪問施術も可能です。上記金額+2000円(交通費)の金額となります。
注意事項
- 施術前後は出来れば2時間以上、最低でも1時間は食事をお控えください。
- 施術当日は、過激な運動や飲酒は
お控えください。 - 施術後の入浴は
出来ればお控えください。
上記を行うと施術効果の半減や症状がよりはっきり出る場合がありますので
ご注意ください。
※ 来院中の携帯電話のご使用(メールも含む)は施術の妨げになり、他の患者さんのご迷惑にもなりますので、ご遠慮ください。
施術に用いる道具について
下記の道具により、お身体の歪み
(気・血・津液・陰陽のアンバラス)を調整します。
年齢やお身体の状態により、使用する道具を使い分けます。
赤ちゃんから高齢の方まで施術できます。
毫鍼(ごうしん)


一般的に知られている刺す鍼です。
すべて安全基準を満たしたディスポーザブル(エチレンオキサイドガス滅菌済みの使い捨て)ものを使用します。
極端に太い鍼や長い鍼は使いません。
古代鍼(こだいしん)


鍉鍼(ていしん)のひとつで刺さない鍼です。
皮膚にそっとあてたり、かざすだけで施術します。
小児はりとして使用したり、刺激に対し敏感な大人の方などに適応します。
打鍼(だしん)


安土桃山時代に発案された日本独自の鍼を、現代人の体質に合うように改良した刺さない鍼です。
先の丸い鍼をお腹に接触させ、小さな木槌を使って叩き、その振動により気の停滞を調整します。
小児や妊娠中の方、重篤な患者さんに使用します。
鍼灸治療が初めての方も、安心して施術を受けられます。
お灸(おきゅう)


もぐさを米粒の半分ほどの大きさに一つ一つ指でひねり出して使用します。
8割ほど燃えたところで火を消す知熱灸や皮膚から数センチ離して使用する棒灸などもあります。
適応となるもの
- 運動器疾患
- 肩こり・腰痛・五十肩・首痛・ムチウチ症・膝痛・肘痛・座骨神経痛・リウマチ・腰椎、頸椎ヘルニア・四肢の痛み、痺れ、麻痺・腱鞘炎
- 外科疾患
- スポーツ外傷・捻挫・打撲・しもやけ・骨折や外傷の早期回復
- 消化器疾患
- 慢性胃炎・逆流性食道炎・便秘・下痢・食欲不振・胃痛・吐き気・嘔吐・口苦・咽のつまり・胃潰瘍・胆石症
- 神経系疾患
- 不眠・自律神経失調症・不安神経症・うつ病・パニック障害・チック・動悸・顔面神経痛又は麻痺・頭痛・肋間神経痛・帯状疱疹後の神経痛・パーキンソン病または症候群
- 呼吸器疾患
- 咳・喘息・風邪による諸症状
- 循環器疾患
- 高血圧・低血圧・不整脈・神経性心悸亢進
- 婦人科疾患
- 生理痛・生理不順・不妊症・不育症・子宮筋腫・子宮内膜炎・チョコレート嚢腫・帯下・更年期障害・不正出血・妊娠中の諸々の不調・逆子・陣痛促進・産後の体力低下
- 泌尿器疾患
- 膀胱炎・慢性腎炎・むくみ・陰部掻痒・排尿障害(尿漏れ・頻尿・尿が出にくい・尿が濁るなど)
- 皮膚疾患
- アトピー性皮膚炎・湿疹・肌荒れ・ヘルペス・じんましん・脱毛症・魚の目・イボ
- 内分泌疾患
- 糖尿病・バセドウ病・橋本病
その他、上記以外でも何かお悩みの症状が
ございましたら
電話またメールでお問い合わせください。