名古屋市瑞穂区の鍼灸院
病因とは4
寒邪とは 名前の通り、冷えの性質の邪気です。 イメージで言えば、氷水に入る芸人さんが極寒の環境いることを想像するといいかもしれません。 寒さのあまり、ガチガチに身を縮ませま...
病因とは3
風邪とは これはかぜと読むのではなく、ふうじゃと読みます。 確かにかぜというのは、風邪による影響もあります。 しかし細かく言えば、かぜの原因は、寒邪、風寒邪、風熱邪、風湿邪、寒湿邪、湿熱...
病因とは2
外感の発病因子(外因) 自然界には風、寒、暑、湿、燥、火の六気というものがあります。 春には風が吹く 梅雨は湿気が多い 夏は暑い(酷くなると火) 秋は乾燥する 冬は寒い など、ごく当たり...
北辰会本部エキスパートコース参加
昨日は大阪まで北辰会の定例会へ参加してきました。 午前中は正講師で四国で開業されている水本淳先生による傷寒雑病論の講義でした。 いつも膨大な知識をわかりやすく噛み砕いで講義され、大変勉強...
期間限定初診料無料のお知らせ
名古屋市瑞穂区にある鍼灸専門治療院の鍼灸薫風堂です。 本日6月12日より9月30日まで約3ヶ月間の期間限定で初診料2000円を無料とし、初診を施術料のみでお引き受けいたします。 &nbs...