瑞穂区
同質ではなく、異質で良い
確かに、人は自分自身の考えや主張に共感されることに安堵することが多いかもしれません。 社会の枠組みの中で生活をしていると多くの人は独創性を忘れ、同調性に重きを置いた生活に慣れてしまいます...
世の中を変える動き
多くの方の関心が薄らいでしまったアメリカ大統領選挙の結末はどうなるのでしょうか。 日本のみの話でありませんが、特に日本がどのような状況に置かれているかを日本人がしっかりと考えて行かなけれ...
明けましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。 また一年、健康のための行動に必要な情報をお伝えしながら治療に専念し、患者さんとともに一年歩んでいきたいと思います。 世の中の歪な状況が...
向上性を高める
健康をコントロールする事はある意味で自身の向上性を強化することと同意義と捉えることができます。 他人と競争して向上性を高めていくことではなく、自身を磨いていくという個人の中で完結するもの...
精神論を語ると救われない
あらゆる精神性の問題が症状を引き起こす要因となっている場合に、例えば”ストレスには目を向けないように意識してください”や”趣味などの他に楽しいことをしてみてください”などと精神を楽観的に誘導するような...
今年の冬対策
10月も今日で終わります。 11月となれば今年も残すこと2ヶ月です。 今年を振り返ると世界的に大きな転換点を迎える年になりました。 今日は多くの方に注意してい...
なぜ耳の痛い話を執念くするのか
今の医療界だけではなく、未来を担う子どもたちの健康は今後どのようになって行くのでしょうか。 現時点で指定難病という国が定めた治療法のない病気は333種類存在し、2009年の130種と比較…
本質と現象
最近は本質と現象について、これまでよりも意識するようになりました。 現代は科学というものを重要視する社会ですが、その中で過ごしていると現象にばかり囚われてしまい、物事をシンプルに捉えるこ...
食べることの本質を今一度再確認
以前に、「食べることは生きること、命をつなぐこと」ということを投稿しました。 今回は、もう一度皆さんにその重要性を認識していただきたいため、再度触れておきたいと思います。 ...
長かった梅雨が明けて、夏本番へ?
今年の梅雨は本当に長期間に渡りました。 8月に入って梅雨が明けた途端に患者さんの身体は大きく変化し始め、それまでの疲れが一気に現れるかのようです。 風邪を引く人、食欲が落ち...
前のページ