畑のブログBLOG
2018.03.31
完璧を求める人
いわゆる完璧主義というものでしょうか。
すべてのことを完璧に遂行しようと考える方がいます。
完璧に事を遂行しようと考えていなくても完璧に出来てしまう方もいます。
両者では無意識的と意識的との違いがあり、これは非常に大きい差があると感じます。
意識的にの中には完璧にしたいという気持ちと完璧にしなければいけないという気持ちがあり、これも大きな差があると思います。
無意識にできてしまう人を追いかけると非常にエネルギーを必要とします。
誰でも目標とする人、憧れの人、真似したい人がいると思いますが、理想と現実のギャップが大きいほど、大変なことが多いです。
マラソンで例えれば、長年マラソンを走っている人と3日前から走り始めた人が同じスピードでフルマラソンを走ろうとするようなものです。
結果、大きな怪我の原因にもなります。
話を完璧主義に戻すと、無理をしたまま走り続けることで気の消耗や陰陽のアンバランスを生じることとなり病気の原因になってしまいます。
まずは自分の最適なペース、立ち位置を把握することが大切です。
計画的にステップアップしていくようにしなければいけません。
ウサギとカメのカメでも良いと思います。
赤ちゃんの首がすわる時期、寝返りがうてるようになる時期、歩けるようになる時期に違いがあるように、各々のペースがあるものです。